


通常ドライマークで水洗いできないウール・シルク用洗濯洗剤です。ウェットマークまで洗濯機で洗うこともできます。 ウールやカシミヤ、アンゴラにモヘアなど動物から取れる繊維は暖かくて優しい繊維ですが、私たちの髪の毛と同様繊維のまわりはキューティクルで覆われています。 デリケート衣類を守る洗濯洗剤は、洗う前に先に洗剤に含まれた椿オイルでトリートメントを行なったのちに、優しく洗いあげることで今までのおしゃれ着洗剤にはない、衣類がしっとりと柔らかく洗い上がります。
■こちらの洗剤を使用したシルク製品の洗い方■
①デリケート衣類を守る洗濯洗剤+お水(冷水)を高濃度でよく混ぜて準備します。この時の分量は適当で構いませんが洗う衣類が浸かるくらいの水量でお願いします。
②シルク製品を丁寧にたたみ、①で作った液に2分ほど浸します。ゆっくり沈めるだけでOKです。
③ここからは洗う分量までお水(また汚れが気になる場合はお湯を入れても可)を入れます。おおよそ洗うお洋服の2倍程度の水量で泳ぐくらいが最適です。この状態で5分ほど漬け込み洗いか押し洗いします。
④1回〜2回濯いで、洗濯機で脱水する場合はネットに入れて30秒~1分のみ脱水します。シルクは摩擦に弱いので可能であればタオルドライで挟み込むのが最も安心です。
シルクは擦れに非常に繊細な繊維なため、丁寧に洗っていただくと長く光沢感やドレープ感も残りご愛用頂けます。
最初に高濃度の液に漬け込む作業を行うと内容成分のツバキオイルが繊維にゆっくり浸透し、より補修トリートメント効果を得ることができるため、汚れを落とすだけでなく色も鮮やかなまま光沢感も洗うたびに補修可能です。
MATINA Laundry
日本発、洗剤専門店"BubblemanSTORE"のオリジナル洗剤ブランド。
誰しもが日常で当たり前にする
「洗濯」を通して
安全でデザイン性の高い
心地良いランドリールームを提案します。
当たり前の毎日の洗濯に彩りを。
MATINA LAUNDRYは長年プロユースで培った洗い方のノウハウでアイテムや素材・汚れに合わせた適切なメンテナンス方法を 特殊な洗濯洗剤やランドリーアイテムの組み合わせでご提案します。
家族を包む洋服を洗うから安全で優しいものを。
良いものだからこそ、永く愛されるようにお手入れを。
シンプルで機能性の高い、長く使えるものをその手に。
心地よいランドリースペースを表現していきます。
その他のアイテム
-
- ビカクシダ ウォールハンギング アレンジメント 57cm (麻紐付き) 観葉植物 造花・吊るす・壁掛け
- ¥6,380
-
- BOPE / コースター GREEN
- ¥980
-
- LINDFORM(リンドフォーム)花器 / -BARI- Sand Light L 大サイズ フラワーベース 一輪挿し
- ¥6,600
-
- 【Hankari】Vintage Hanger ヴィンテージ ハンガー
- ¥990
-
- Lapuan Kankurit(ラプアンカンクリ) / リネン・ハンカチーフ KATAJANMARJA ハンカチ
- ¥2,200
-
- LAPUAN KANKURIT (ラプアンカンクリ)/ SAARI リネンタオル rose×blue 48x70cm
- ¥3,080